[ しそ巻き ] クックパッドより →ここ



青紫蘇50枚 紫蘇巻きの味噌 作り方→ここ 揚げ油 適量


 ・紫蘇を洗い、キッチンペーパーで軽くたたいて丁寧に水気を切る。
  軸の部分をカットする。
 ・葉の裏、1/3ぐらい、小指の太さ程度の味噌を置く。
  (味噌が多いと揚げた時に味噌がはみ出してしまう)
 ・紫蘇で味噌を巻く。 緩く巻くと、揚げた時に味噌が飛び出してしまうのでしっかり巻く。
 ・楊枝を刺す。 (葉の先より、5mm〜1cm程度のあたり)
   3本〜4本程度を同じ楊枝に刺す。
 ・フライパンに1cm程度の油を入れ、揚げる。
  揚げ網などを使い、ひっくり返し揚げる。色が濃い緑になったらすぐ上げる。
  (目を離すとすぐ焦げるので注意! )
 ・バット+新聞+キッチンペーパーと重ね、揚げた紫蘇巻きを置く。
  (良く油を切った方が、パリパリ感がある)
 ・揚げが終わったら、新聞紙+キッチンペーパーを一度交換して冷めるまで油を切る。
 ・保存方法:弁当箱などにキッチンペーパーなどを敷いて入れ、冷蔵庫で保存し。


紫蘇巻きの別な作り方

青紫蘇の葉50枚 味噌100g  砂糖100g  すり胡麻100g くるみ100g 油、適量

 ・紫蘇の葉は洗ってよく拭き、じくは切り落としておく。
 ・すり鉢にくるみを入れてよくする。
 ・味噌、砂糖、すり胡麻も入れ、しゃもじで均等に混ぜ合わせる。
 ・細くのばし、約8g分を手に取り、小指くらいの太さに細長くのばす。
 ・柔らかすぎる時は小麦粉を少し入れて調整してください。
 ・味噌を紫蘇の葉の手前の方にのせ、くるくると細長く巻いていく。
 ・楊枝で止める。 楊枝で3〜4個ずつ、中央に刺して止める。
 ・フライパンに底が隠れるくらいのサラダ油を入れて、熱したら、葉がカリッとなるよう
 さっと両面を揚げ、油を切って冷ます。
 *「すりごま」や「くるみ」は、好みで「ピーナッツ」や「えごま」なども。。


我が家の夕食に戻る