[電子レンジお赤飯の作り方] 

 
 

  煮あずき50g 水150ml 塩ひとつまみ もち米カップ1(200ml) 水600ml

 1、もち米は600mlの水に1時間浸し、浸水させておく。
  煮あずきを鍋に移し、150mlの水を加えて強火にかける。
  沸騰したら弱火にして約3分煮る。
  赤飯のもち米に赤い色をつけるためには小豆の煮汁が必要です。
  煮あずきは汁がないため、色を出すために少しだけ煮ます。
 2、煮た後、豆と煮汁に分ける。
  煮汁は140mlになるように測り、足りない場合は水を足して140mlにする。
 3、フライパンに煮汁、塩を加えて強火にかける。
  沸騰したら水気をしっかりと切ったもち米を加えて中火で加熱しながら
  ゴムベラなどで混ぜ、煮汁を吸わせる。
  約2分加熱するとしっかり煮汁がもち米に吸収されます。
  目で見ながら限界まで汁を吸わせるのがポイントです。
 4、耐熱ボウルに3を移し、よけておいた煮小豆を加えてよく混ぜる。
  中央を少しくぼませてラップをし、600Wで5分加熱する。
  500Wの場合は6分加熱する。
 5、取り出ししゃもじで全体を混ぜる。
  キッチンペーパーを上にかぶせ、ラップをして10分蒸らす。
 6、器によそい、ごま塩などをかけて完成です。

 小豆の煮方
 小豆100g 水は小豆の2倍の量200ml
 (小豆は自分の2.2倍の量の水を吸う性質があります。
 全て煮汁を吸わせてポリフェノールを閉じ込めるために2倍の量の水を使います)
 1、小豆はフライパンで中火で約2〜3分乾煎りする。
  表面が黒ずんでくるくらいが目安です。
 ( 乾煎りすることでえぐみを抑えることが出来ます)
 2,鍋に小豆、水を加えて強火にする。
  沸騰したら弱火にして蓋をし、30分煮る。
  途中で数回かき混ぜる。
 メモ
 通常より少ない水で煮るため、小豆に芯を残さないためにも蓋を必ずします。
 煮あずきの作り方。あさイチの小豆の茹で方とアレンジレシピを紹介。
 煮汁が完全になくなるまで煮たら完成です。
 指で軽く押してもつぶれないけれどぐっと押してつぶれるくらい、
 しっかり歯ごたえが残る程度が仕上がりの目安です。
 実際に食べてみるとしっかり歯ごたえがあり、柔らかすぎず食感の良いゆであがりでした。
 ちゃんと豆のホクホクした感じもあるので、そのままでも美味しいですよ。
 保存期間
 冷凍庫で1か月保存可能です。解凍する際は自然解凍がおすすめです。

 

我が家の夕食に戻る